· 

「負」動産ですって?

昨日と今日と不動産に関するネットニュースを見かけました。

 

ひとつは、もらい手がない「負動産」が増え空き家も急増という内容。

 

もうひとつは、熊本県がバブル時代にIT企業誘致のために購入し30年以上塩漬けしていた土地を一括売却するという内容。

 

 

後者の話は結構各地であるのでしょうね。

 

自治体で買ってはみたものの思うように計画が進まずそのまま放置状態になってしまっている。

 

公社等で購入してそのままになっているものも多い。

 

前職の不動産会社にいた時も前面道路を調べていたら、今は存在しない福島県住宅供給公社が所有者になっていた時がありました。

 

役所でどういった取扱いになってるのか確認してきたら、公社自体は解散してしまっていて名義だけがそのままになっている。もし道路が破損等した場合には近隣の人たちが費用を出し合って直すしかないと。

 

ここだけの話、ちょっと無責任な気もしますね。

 

阿蘇ソフトの村用地も良い企業に買い取ってもらえることを切に願います。

 

 

前者のニュースは、本当に最近多いしこれからますます増えていくと思います。

 

国や自治体で買い取ってくれる制度もありますが、如何せん条件が厳しかったり書類や手続きが煩雑だったり。

 

空き家も相続人が遠方に住んでいるとなかなか管理も難しいもの。

 

だからと言ってそのまま又は更地にしたところで費用もかかるし売れるかも分からない。

 

どうしようもない山や農地。

 

そんな中、少子高齢化も進んで行く。

 

 

 

ただ近年では民間企業でも山林買取に力を入れている不動産会社も増えてきました。材屋さんも見かけましたね。

 

実は私の父方の祖母の相続財産の中にも、国でさえ引き取ってくれなかった山林(竹付き)があります。

 

伯父が引き受けることになったそうですが、どうなることやら…。

 

 

また最近では亡くなった方の遺体の引き取り手がいない案件が急増しているというニュースもありました。

 

行政書士会が後見人制度などに力をいれるのも分かる気がします。

 

 

立地もあるかもしれませんが、弊所も相続関係や契約書作成等個人の方からのご相談が多いです。

 

開業して5ヶ月経ちましたが、今後私も特に相続業務に力を入れようと少しずつ方向性が見えてきたので、今までもより民事法務に関しての専門性を高めるため日々勉強してまいります!

 

もちろん変わらず許認可申請などのご相談をいただいた際にも、お客様のお悩みに精一杯向き合ってサポートさせていただきます。