· 

相続放棄が増えている?

 またまた本日も相続関連のお話を。

 

最近ネットのニュースに上がってくることが多いのですが、私が関連のことを調べてるからなのでしょうか。

 

IotとAI分析恐るべし…。

 

 

今回見かけたものは、相続放棄が約30年で6倍以上に激増しているという記事。

 

地域差もあるでしょうが、特に不動産で頭を抱えている人が多いそうです。

 

先日も「負」動産についての記事を書いたところ。(記事はこちら)

 

地方であればあるほど避けられない問題かもしれません。

 

昔は財産としてとらえられていた家や土地も今は状況が変わってきています。

 

 

私自身、両親がいなくなったら農地などはありませんが実家をどうするかは結構前から考えています。

 

兄と姉はそれぞれ仙台と長野におり、生活の拠点をどっしりと構えているため今更地元に戻ってくることは決してない。

 

自分一人だけで住むには少し負担が大きい。

 

墓守を含め地元から近い人間に全ての負担がのしかかってくるのはよくないと思うんだ

 

今のところ情勢等が変わらなければ場所も良く家に特別傷みもないので賃貸なのかなぁとは思っていますが、正直どのような状況であっても維持費を考えると不動産は手放したいのが本音。

 

また、仮に更地にすると言っても震災後に建て替えた家ではありますが、父の診療所を解体した時にはまだアスベストを使用していた時代に建てた建物だったため通常の3倍ほど解体費用がかかってしまったこともあり、今後実家もどうなるかなんて分かりません。

 

似たような事例になってしまった時には兄姉との話し合いも不可欠に。

 

この仕事をしていることもあってか2人とも全て私に一任するとは言ってくれてますし揉めるような距離感と仲ではない(と思いたい)ですが、細かい話になるとさすがに勝手に進める事も出来ませんしね。

 

私の住民票の住所は何とでもなるとして、その辺りもちゃんと両親と話し合っておかなければ…。

 

 

話はニュースの内容に戻って…。

 

二重に相続税が発生してしまうケースもあるとか。

 

これは少し盲点でした。

 

税金に関しては業務管轄外ですので、詳しいことは言えませんが、例えば親よりも子供(子供と配偶者なし)が先に亡くなり親が相続をし、相続税を払ってすぐに親が亡くなった場合に兄弟がいれば兄弟にのしかかってきます。 

 

控除制度もあるそうですが、根こそぎもっていってやろうという政府の意思が見え隠れします。

 

人というものが存在し、今の政治制度が保たれている間は相続は永遠の課題かもしれません。

 

 

最後にひとつご報告を。

 

来る7月23日、8月6日、9月3日にいわき市役所にて無料相談会の相談員をすることが決定いたしました!

 

時間は午前と午後であり、午前は10時~12時、午後は13時~15時の各2時間ずつ。

 

初めてお会いする先輩方と一緒なので、緊張しますがご迷惑をおかけしないようにしなければ…。

 

お気軽にご相談にいらしてくださいね。