この度、弊所のYouTubeチャンネルを開設いたしました。
ゆっくりでも継続して発信できるよう楽しんで活用していきたいと思います😊
さて、昨日の勉強会はデジタル遺産、デジタル遺品がテーマでした。
大内さん(大内法務行政書士事務所)のクライアントである株式会社ソーシャルスピーカー様が、デジタル遺品の生前整理、相続開始後のサポートなどの業務を始動させることになり、それにあたり作成してくださった動画を拝見しての情報共有、意見交換。
株式会社ソーシャルスピーカーの代表である久野さんはSNS活用のコンサルティングや情報セキュリティー支援事業をされています。
もとよりデジタル・IT関連のプロです。
デジタル遺産に関しては私も以前も記事にしましたが、プロの方が問題を提起し事業として始動するということは、本格的に悩みや問題が増えてきているということかも知れません。
私自身、両親がデジタル遺産を保有しているので相続が発生した場合の手続きなど知っておかなければと思い、調べ始めたのがキッカケでした。
また、自分自身もちゃんとID・パスワードや利用しているサービス、会員になっているものなど全て把握しているだろうか?と考えたとき微妙なものもあります…。
そのときなんとかする、という気持ちでは通常の相続手続きよりも大変になってしまうことが多いデジタル関連の相続手続き。
こんなものも遺産・遺品になるの?と驚かれる方もいるかもしれません。
目に見えないものだからこそ、生前の対策が重要になってくる部分ですね。
弊所でもデジタル相続やデジタル終活に力をいれておりますので、疑問や不安のある方にはしっかりとサポートいたします。お任せください。
実際に手続きが必要となった場合には安心できる専門家に責任を持ってお繋ぎいたします😊
コメントをお書きください